ページビューの合計

2012/01/22

Less is More.


この言葉はバウハウスの最後の校長を務めた、ミース・ファン・デル・ローエが残した言葉です。
僕がこの言葉を知ったのは、『佐藤可士和のデザインペディア』(マガジンハウス)だったと思う。
この本は雑誌『ポパイ』の連載が1冊にまとめられたもので、作者はもちろん佐藤可士和さん。
この本の中で佐藤さんはデザインについてあれこれ語っているんだけど、デザインを生業とする人とはこんなにも視座が違うものなのかと新鮮な思いをした記憶がある。
少しはアートに関心があるものの、デザインに関しては全くの門外漢の僕にとって、この本を読むことは刺激的な体験だったのだが、中でも、佐藤さんがバウハウスについて語った中で紹介していたこの言葉が印象深かった。

Less is More.(より少ないことは、より豊かなことだ)

一見すると矛盾しているかに思えるこの言葉だけど、バウハウスから生まれた作品を一目見るだけで、この言葉の意味が分かる。
分かるとはいっても、分かった気になっているだけかもしれないけど、すっと腑に落ちる説得力がバウハウスの作品にはある。
バウハウスの作品はとことんコンセプチュアルで、その本質以外の余分なものは全て排除している。
Simple is Best.なんてよく言うけど、その理由はLess is More.だからかもしれない。
では、なぜLess is More.なのか?

動的平衡で有名な生物学者の福岡伸一さんはこんなことを言っている。
「つくり出すためにエネルギーや時間がかかるものは、それだけ内部に高いエネルギーを持っているのです。内部に高いエネルギーを持っているということは、エントロピーの逆数ということで、つまり、エントロピーが低いということ。エントロピーが高いというのは乱雑さです。たとえば机の上に乱雑をつくり出すことは簡単ですが、それを『断捨離』してきれいにしていくためにはエネルギーが必要になる。でも、その結果現れた机の上には、秩序立った美が生まれるわけですね。たくさんのエネルギーを必要とするものは、つくるのに時間がかかるけれど、一方でもろさも併せ持っているわけです。(中略)時間とエネルギーをかけてつくり出されたものは、情報を持っているということです。情報というのもエントロピーの逆数で、乱雑さが低いということが情報量が多いことを意味する。だから、秩序があるものに美があるというのは、そこに情報があるからなんです。その情報は、もちろんインターネットの情報のようなものである必要はなく、動的なものでもいいし、蜂の巣のような幾何学的な構築物でもいいのですが、情報が内部に封じ込められているということが、秩序が高いということで、そこに美しさや機能性が発揮されるわけです」

ここに、なぜLess is More.なのか?の答えがあるように僕は思う。
さっきも言ったけど、僕はデザインに関しては門外漢なわけだけど、福岡さんのこの言葉は「Less is More.を説明している」気がしてならない。
間違っているのかもしれないけど、多分そうだ。

Less is More.が体現されているデザインには、秩序立った美がある。
無駄がなくすっきり瀟洒だから、いくら時を経ても色あせない、そんな美しさがある。
そのデザインに至るには、当然試行錯誤が繰り返され、時間も労力も注がれていることは想像に難くない。

宇宙全体の法則の一つに、エントロピー(乱雑さ)増大の法則というのがある。
この法則はなにかというと、机の上が知らず知らずのうちにぐちゃぐちゃになるように、熱あるものは冷める、秩序あるものは壊れるというもの。
でも、Less is More.なデザインは、寿命も迎えるその時まで、この法則に逆らっている。

時間も労力もかけて作られた秩序ある美は、その内部に高いエネルギーと、豊富な情報を保持している。
本来であれば、エントロピー増大の法則に従って、時間をかければかけるほど、労力をかければかけるほど、乱雑さ増していくものなのに、その法則に逆らって、それらを内部に押し込め、秩序立ったままで保持している。
Less is More.に至る物語が、その内部に隠されている。
だから、美しい。

1919年にドイツに設立されたバウハウスは1933年にナチスの圧力によって閉校に追い込まれた。
わずか14年という短い期間にもかかわらず、数々のデザインメソッドを発表し、現在に通じるデザイン哲学も生み出されたという。
21世紀に活躍するデザイナーの中にもバウハウスから影響を受けた人は多く、そのDNAを引き継いだデザイナーが今なおLess is More.を体現しているデザインを生み出し続けている。
Less is More.だと感じ作品に出会ったら、その奥にある物語に想いを馳せてみるのはどうだろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿